過敏性腸症候群撃退!!はちみつ
過敏性腸症候群だと診断されて、早何年???いや、、何十年?(涙)
外に出るどころか、夜中までも激痛と下痢に悩まされたり、
本当に大げさって言われるかもしれないけれど、生きた心地はしなかった。
そんな中、家族や親戚やお友達や、色んな人が気にかけてくれて、
テレビでやってたいいモノ!を試したり、
とにかく何でも、試して。
最初に、復活の兆しを見つけたのは、塩麹。
これは、お味噌汁に入れたり、お魚を漬け込んだりして、頻繁に摂取するようにしたところ、かなり効果があった。
その後、少しずつ元気になってきたけれど、
伯母が、九州のれんげ蜂蜜(1kg)【川口養蜂場】を高齢のため、健康維持として食べてるからと送ってくれた。
蜂蜜は、嫌い。とにかく甘いし、変な匂いするし、嫌いなのですよ。
えーーーー!と思ったけど、
国産はちみつなんて高いし、健康のためと思えば、少しなら食べられるでしょ?と。
そりゃそうですよね。辛いんだから。早く治したい!!
治るなら、どんなに嫌いでも頑張ろう!
パンにつけて毎朝朝食にいただくことにしました。
が!!私が食べてきた、蜂蜜は本当にまずかったけれど、この九州のれんげ蜂蜜は、今までの概念をふっ飛ばします!
美味しい!普通に美味しい!
匂いもしないし、独特に蜂蜜のくささもない。
伯母いわく、たくさん試したところ、レンゲが一番食べやすいとのこと。
マヌカハニーとか山田養蜂場とか、色々、高級どころがあるわけですが、
ここが一番コスパよしで、味よしで、良いとのこと。
頂いて、食べれることがわかり、暫く経つと、本当に奇跡が起きました。
20年近く下痢のない日がなかった私に、下痢じゃない奇跡の時間が訪れたのです!
それから、1年位経ちます。毎日、ほんのスプーン1杯。高いしね、甘いしね、ちょうどこのくらいをパンに付けると美味しいの。
もちろん、過敏性腸症候群が完璧に治ったりはしてませんけど、とにかくあのつらい日々から、びっくりするぐらい復活しました。
もちろん、まだランチ行けば、トイレに何度も走り込むし、朝はトイレがないと困るし。
でも、激痛は、ここ半年は全く出てません。
という訳で、自分で買って食べることに。が!!高いのね。やっぱり。笑
めっちゃ小さな瓶に入っているので、色々試みました。
アカシアとか、癖がないとのこと。
でもね、やっぱり、いただいたこのレンゲが一番クセがなくて美味しい。
どこに売ってるのよ。と探し、見つけたのは、楽天がやってる、楽天24というショップと、高島屋のネットショップがありました。
なかなかいろんなお店に探しに行ったけど、ネットのがあるのね。たまに、違う九州じゃないところの、レンゲの蜂蜜もあるのですが、何かやっぱり違ったり、高かったり。今食べてるのも決して安くはないけれど、探した中では、叔母さんの言う通り。コスパも味もこれが一番っぽいです。
過敏性腸症候群撃退出来ると信じて、ここ1年くらいはずっと食べてます。結構調子いいので、やめられそうにありませんね。
|
最近のコメント